産業医について

大塚・栄一クリニック
03(3987)8110

経営・人事担当の方へ(産業ストレス医学研究所の御案内)


 当院併設の産業ストレス医学研究所は貴社の産業保健活動をサポートいたします。 担当者が御社に伺い、ご説明することも可能ですのでお気軽にお電話下さい。


<ストレスチェックについて>

・平成27年12月よりストレスチェックが義務化されます。

当院の産業医、保健師、精神保健福祉士により実施可能です。

事業所のご要望に合った対応をご相談いたしますのでお気軽にお電話下さい。


<産業医とは>

・労働者の健康管理を行うのに必要な高度の医学的知識をもつ医師のことをいいます。
・事業場の労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるように指導・助言します。
・日本医師会・日本産業衛生学会などによる認定が必要です。
・当院長は、日本医師会認定産業医・日本産業衛生学会指導医・専門医の資格を有しております。

<産業医活動>

産業医が事業場に伺い、相談に応じます。
女性の衛生管理者、精神保健福祉士、保健師または看護師が同行いたします。
女性社員の皆さんが相談しやすいよう配慮いたします。
★健康診断に基づく助言
・栄養指導  ・運動指導  ・禁煙指導  ・肥満指導
★メンタルヘルスへのサポート
・カウンセリング ・アロマテラピー ・音楽療法 ・自律訓練法
★休職・復職のアドバイス
メンタル系疾患で休職した後、復職する際のアドバイスを社員様および職場の方にいたします。
★健康セミナー
・ストレス解消セミナー ・メンタルヘルスセミナー ・正しい痩せ型セミナー
・アロマテラピーセミナー ・はみがき教室



<産業医の選任>

労働安全衛生法第13条では、一定規模以上の事業場について「産業医」を選任し、 労働者の健康管理等を行わせることとなっています。
具体的には業種にかかわらず常時使用する労働者が50人以上の事業場は産業医を 選任しなければなりません。
事業場の規模により産業医の人数は異なりますが、 50人~3000人までなら1人、3001人以上なら2人の産業医を選任しなければなりません。
また、1000人以上の事業場、及び一定の有害な業務に500人以上の労働者を従事させる事業場は その事業場に専属の産業医を専任する必要があります。
産業医は、健康診断の実施やその結果に基づいて労働者の健康を保持するための措置、 労働者の健康管理、健康教育、健康相談、衛生教育、労働者の健康障害の原因調査および 再発防止のための措置などを行います。
その他、作業環境の維持管理や作業の管理のために事業者に対して、労働者の 健康管理等について必要な勧告をおこなったり、定期的に作業場を巡視し、 作業方法や衛生状態に有害のおそれがないか確認したりします。
職場のリスクマネージメントとしても産業医という存在は必要不可欠なものとなっています。